
数あるデスクトップタイプの超小型PC(ミニPC)のスペックを一覧表で比較します。
スペックの一覧比較表
非表示にした列を再表示
非表示ボタン→ | |
メーカー | |
名前 | |
画像 クリックすると 拡大できます |
|
OS | |
性 能 |
CPU名 スペック 性能スコア |
メモリー | |
ストレージ | |
入 出 力 |
USB |
映像出力 | |
光学ドライブ | |
通信 | |
VESAマウント対応 | |
サイズ(mm) | |
コメント | |
参考価格 | |
名前 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ツクモ | ツクモ | ツクモ | フロンティア | フロンティア | マウスコンピューター | サイコム | NEC | レノボ | レノボ | 富士通 | HP | ASUS | ECS | ECS | |
NC3J-A211/T | MS3J-B210 | MS5J-C210/T | CDシリーズ Corei7 |
CDシリーズ Corei5 |
Mouse CT6 | SPX2800X300A | LAVIE Direct DT Slim |
ThinkCentre M70s Small |
ThinkCentre M75q |
ESPRIMO WD1 |
Pavilion Wave 600-a305jp |
VivoMini VC65-C1 |
LIVAQ2 | LIVA Z | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
i3-1115G4 3.0GHz/2コア 6477 |
i3-10100 3.6GHz/4コア 8987 |
i5-10400 2.9GHz/6コア 12603 |
i7-10700 3.6GHz/8コア 17295 |
i5-10400 2.9GHz/6コア 12603 |
Ryzen5 4500U 2.3GHz/6コア 11264 |
Ryzen7 4750G 3.6GHz/8コア 21304 |
i3-10100T 3.0GHz/4コア 7552 |
i3-10100 3.6GHz/4コア 8987 |
Ryzen3 4650GE 3.5GHz/4コア 15992 |
i3-9100T 3.1GHz/4コア 5574 |
i5-7400T 2.4GHz/4コア 4581 |
i3-8100T 3.1GHz/4コア 5319 |
Pentium N5000 1.1GHz/4コア 2608 |
Pentium N4200 1.1GHz/4コア 2129 |
|
8GB | 8GB | 8GB | 16GB | 8GB | 16GB | 16GB | 4GB | 4GB | 8GB | 8GB | 16GB | 8GB | 4GB | 4GB | |
500GB/SSD | 500GB/SSD | 500GB/SSD | 1TB/SSD |
240GB/SSD |
512GB/SSD | 480GB/SSD | 500GB/HDD | 500GB/HDD | 256GB/SSD | 500GB/HDD | 512GB/SSD 2TB/HDD |
1TB/HDD | 64GB/eMMC | 64GB/eMMC | |
Type A x 3 Type C x 4 |
Type A x 3 Type C x 1 |
Type A x 3 Type C x 1 |
Type A x 6 Type C x 2 |
Type A x 6 Type C x 2 |
Type A x 6 Type C x 1 |
Type A x 3 Type C x 1 |
Type A x 5 Type C x 1 |
Type A x 8 Type C x 1 |
Type A x 5 Type C x 1 |
Type A x 8 Type C x 1 |
Type A x 3 Type C x 1 |
Type A x 6 Type C x 1 |
Type A x 2 | Type A x 3 Type C x 1 |
|
HDMI / DP USB Type C |
HDMI / D-Sub DisplayPort |
HDMI / D-Sub DisplayPort |
HDMI DisplayPort |
HDMI DisplayPort |
HDMI / D-Sub |
HDMI / D-Sub DisplayPort |
HDMI DisplayPort |
HDMI DisplayPort x2 |
HDMI DisplayPort |
HDMI DisplayPor |
HDMI DisplayPor |
HDMI / D-Sub DisplayPort |
HDMI |
HDMI miniDisplayPort |
|
OP選択可 | DVD | OP選択可 | DVD/BD | ||||||||||||
有線LAN 無線LAN |
有線LAN 無線はOP |
有線LAN 無線はOP |
有線LAN 無線LAN |
有線LAN 無線LAN |
有線LAN 無線LAN |
有線LAN 無線はOP |
有線LAN 無線はOP |
有線LAN 無線はOP |
有線LAN 無線はOP |
有線LAN 無線はOP |
有線LAN 無線LAN |
有線LAN 無線LAN |
有線LAN 無線LAN |
有線LAN 無線LAN |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
117*112*51 | 80*155*155 | 80*155*155 | 70*185*188 | 70*185*188 | 28*150*194 | 80*155*155 | 35*183*179 | 93*298*340 | 37*183*179 | 55*191*186 | 174*169*259 | 198*163*62 | 70*70*33 | 117*128*33 | |
小さい 21年9月発売 |
迷ったらこれ | おすすめ | ゲーミングPC | コスパ良い | 手のひらサイズ | ||||||||||
75800円 | 67800円 | 74800円 | 114800円 | 79800円 | 87870円 | 113770円 | 133980円 | 65802円 | 59950円 | 79476円 | 74580円 | 68999円 | 28900円 | 30522円 | |
NC3J-A211/T | MS3J-B210 | MS5J-C210/T | CDシリーズ Corei3 |
CDシリーズ Corei5 |
Mouse CT6 | SPX2800X300A | LAVIE Direct DT Slim |
ThinkCentre M70s Small |
ThinkCentre M75q |
ESPRIMO WD1 |
Pavilion Wave 600-a305jp |
VivoMini VC65-C1 |
LIVAQ2 | LIVA Z |
性能の目安
CPU性能スコア | メモリー | メモリー | |
---|---|---|---|
~3000 | ネットもやや固まる | 2GB | ネットサーフィンもストレス |
3500~4500 | ネット程度なら問題無し | 4GB | ネット見るくらいならOK タブを多数開くと遅くなることも |
4500~8000 | ネットはサクサク 3Dゲームはやや遅い | 8GB | タブをたくさん開いても大丈夫 |
10000~ | 3Dゲームやるならこのライン | 16GB~ | 左に同じ |
ネットサーフィンや動画を観る、WordやExcelの編集をする程度の使い方であれば、CPUの性能スコア「4000~5000」、メモリーは「8GB」程度を下限として検討してください。
なお、上の比較表のPCの多くは注文時にメモリーの容量などを変更することが可能です。
おすすめの超小型PC(ミニPC)
10機種以上を実機レビューしてきた私が「これは」と思うものを紹介します。
ツクモ MS3J-B210/T

これまで実機レビューをしてきた中で、最もおすすめしたい超小型PCです。
他の超小型PCではノートPC用のCPU(消費電力が小さいが処理能力は低い)を使っていることが多いですが、当機種はデスクトップPC用のCPUなので高性能です。性能あたりの価格が安く、コスパに優れます。
冷却用のファンの音が静かな点も、一般的なデスクトップPCや他のミニPCよりも優れています。
ネットサーフィンや動画鑑賞、メールといった一般的な用途でPCを使う人には、Core i3搭載のMS3J-B210/Tがおすすめ。税込み6万円台と低価格ですが、サクサク快適に動作します。
更に上位のCore i5、i7搭載モデルもあります。無線LAN(WiFi)はオプションなのでご注意を。
PCにあまり詳しくない方はツクモという社名を聞いたことがないかもしれませんが、秋葉原で老舗のPC屋さんで、現在はヤマダ電機の100%子会社です。
2021年1月発売、マウスコンピューターのミニPCです。本体はDVDケースを2枚重ねたほどの大きさで、VESAマウントでモニターの背面に取り付けることも可能です。
インテルではなくAMD社のRyzenというCPUを搭載しており、価格に対して性能が高く、コスパに優れます。一般家庭での一般的な用途(ネット、動画鑑賞、簡単なEXCELの編集等)はかなり余裕を持ってサクサク快適にこなせますし、特に画像処理能力が高いので軽めの3Dゲームも快適にプレイできます。
私自身、購入して普段自宅で使用(このサイトもこのPCで作成)していますがかなりハイスペックで、コスパに優れる一台だと思います。ミニPCとしても本体が小さく、デザインがスタイリッシュなので机の上に置いても邪魔になりません。
関連記事:Mouse CT6の実機レビュー
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2
Ryzen 3 PRO 4350GE(Passmarkスコア11420)とRyzen3 4650GE(同15992)、Ryzen 7 PRO 4750GE(同19765)を選択できます。いずれ、家庭用PCとしてはモンスターと言える過剰スペックなCPUで、5年どころか7年先も快適に使い続けられるスペックレベルです。内蔵GPUとしてはグラフィックス性能も高いので、3Dゲームもプレイ出来ます。
それでいて6万円以下~で購入出来るのは、世界シェア1位のPCメーカーの購買力がなせるワザと言えます。この性能を活かすならメモリー8GB以上をおすすめします。カスタマイズモデルは納期が2~3週間と長いのがデメリット(固定モデルは2-3営業日出荷)
LIVA Z

サブのPCとして使うのであれば、LIVA Zがおすすめです。 ネットサーフィンが「出来なくも無い」性能の超小型PCです。 日常的にPCを使う人が、メインPCとして使うには若干の不満はありますが、サブ機やあるいはお子さんの勉強用などの用途にはもってこいだと思います。
VESAでモニター背面に取り付けることは出来ませんが、CDケースを4枚くらい重ねた程度なので超小型PCの中でも小さいです。ファンレスなので完全無音。
関連記事:ECS LIVA Zの実機レビュー