ミニPCを購入する上で「寿命」が気になる人が少なくないようで、「ミニPC 寿命」と検索して当サイトを訪れる人が後を絶ちません。そこで実際にメインPCとしてミニPCを使用して3年になる私が、実際に長期間使用し続けて感じたことをまとめていきます。

関連記事:ミニPCのスペック一覧比較表

私のミニPCの使用環境

マウスのCAシリーズをメインPCとして購入し、あと2週間で丸3年を迎えます。

仕事用のメインPCとして毎日10時間前後使い続けています。このサイトの作成もこのマウスCAで行っています。一時期は画像生成にハマっており、StableDiffusionを一晩中稼働させて画像生成を行っていたこともあります(使用中のCPU使用率は100%で推移)し、画像の編集や動画の編集などで高負荷の作業も日常的に行っています。

関連記事:【実機購入】Mouse CAシリーズの動画付きレビュー

また、実家用にツクモのMS3も購入して1年半になります。こちらは週に数時間も稼働していないようですが、今のところ何も問題は無いです。その前に実家で使っていたPCもミニPC(NUC)でしたが、こちらも3年使って故障はありませんでしたが費用を抑えるために性能が低いものを買ってしまい、母からクレームが出たため3年で買い替えとなりました。

関連記事:ツクモMS3J-B210/Tの実機レビュー

ミニPCの寿命は短いのか?

CPU使用率100%で毎晩稼働させても大丈夫だった

日常的な使用だけでなく、数週間にわたり画像生成AIをPC上で毎晩(就寝前から起床後まで)動かしてCPU使用率100%でぶん回しても壊れていないので、普通に使えるし壊れやすいことは無いと思います。CPU温度は90度近くまで上昇していました。

ミニでない普通のPCでもこのような使い方をすると些か耐久性に不安が生じますが、過酷な環境にも耐えてくれたので「問題無し」という結論です。

万が一、今後故障が生じた場合はこのサイトで速やかに報告します。

熱への不安は?

ミニPCを購入する上で不安に感じる人が多いのが、熱です。本体が小さいため熱がこもりやすく、それがPCの寿命に悪影響を与えるのではないかと考えるようです。

この点については、例えば私が使用しているマウスCAシリーズは一般的なノートPCと同程度に熱はこもります。使用中、例えばCPU使用率100%で使い続けた時の温度は、ノートPCの本体背面と同程度まで暖かくはなりますが、ノートPCと比較してそれ以上に熱くなっているという感覚はありません。むしろ一般的なノートPCの本体背面の方が触れた時の温度は熱く感じます(持ち運び用に使用しているmouse X4や、子供が使っている2014年式Macboob Airと比較して)

ノートPCで大丈夫であれば、ミニPCでも大丈夫でしょう。

また、ツクモMS3のように本体の厚みに余裕があるミニPCの場合、使用中に本体に触れても「暖かさ」はほとんど感じられません。大きなデスクトップPCと比較すると少し暖かく感じますが、ノートPCと比較すると温度はかなり低いです。

3年使って困った点は「ストレージ容量」

3年使い続けて困った点も発生しました。ストレージ容量不足です。

私はレビュー用に撮影した写真、画像生成AIで生成した画像、SNSに投稿するための動画などのデータを大量に保存しています。それらのデータが徐々に増えたことで、PCのストレージの空き容量が足りなくなりました。

ミニPCは一般的なデスクトップPCと比較して拡張性が低く、ストレージの増設が難しいという欠点があります。一般的なPCユーザーには十分対応できる容量を確保している(私のマウスCAのストレージは1.5TB)ものの、私のように多くの容量を必要としている人は外付けHDDなどを接続する必要があります。

ちなみに私は1TBのスティック型のSSDを挿しっぱなしにすることで、容量不足に対処しました。これも2年以内には埋まりそうなので、足りなくなったらもう一本追加しようと思います。

関連記事:ミニPCのストレージが足りない!増設する簡単・安い方法は?