ミニPCとノートPC、どちらを使うべきか。両方使い分けている私がそれぞれのメリット・デメリットを紹介し、用途に合った選択を提案します!(一般家庭での使い方を想定した記事です)

関連記事:超小型PCの比較表

ミニPCが優れている点・向いている使い方

まずはミニPCが優れている点や、適した用途を解説します。

パソコンとしての使い勝手が良い

ミニPCはノートPCよりも大きなディスプレイに接続することができ、ディスプレイも1枚ではなく2枚以上で使うことも出来ます(機種により接続できる枚数は異なるが概ね2枚まで接続可能) 画面が大きい方がパソコンとしての作業能率は上がるので、ノートPCよりミニPCの方がパソコンとして使い勝手が良い(作業能率が高い)と言えます。私も自宅ではミニPCにモニターを2枚接続して使用しています。

また、画面が大きい方が文字も大きく表示できるので、視力に自信が無い方にもミニPCの方が適していると言えます。小さいのはパソコン本体だけで、大きな画面と接続できるのがミニPCです。

また、ミニPCではデスクトップPC用のキーボードを接続して使います。ノートPC本体のキーボードよりもキーが大きく打ちやすいので、その点でもミニPCの方が作業能率が高くなります。

更に、ノートPCはどうしても画面が目線が水平より下を向いてしまいますが、ミニPCでは視線の向きをより自然な角度にすることが出来ます。長時間使用した際の疲労感の点でも、ノートPCよりミニPCの方が有利です。

性能がより高い

全てのミニPCに当てはまるわけではありませんが、傾向としてミニPCのほうがノートPCより性能が高いです。

ノートPCでは「低電圧版」と呼ばれる、消費電力が少ないが処理性能でやや劣るCPUが採用されていることがほとんどです。一方、ミニPCでもノートPCと同じ低電圧版のCPUを採用している場合もありますが、そうではないデスクトップPC用のCPUを採用している例もあり、CPUの処理性能がその分高いです。

低電圧版のCPUは型番の末尾に「U」と入っているものです(例えばRyzen5 5500U) ミニPCでも低電圧版のCPUを採用している例もあるため、必ずしも全てのミニPCに当てはまるわけではありません。

関連記事:サクサク動く!高性能なミニPCの一覧

安く済む可能性

同程度のスペックのミニPCとノートPCを比較した場合、初期費用では正直あまり大きな差は出ません。モニターやキーボードを別途購入する必要があるミニPCは、トータルで見るとノートPC1台購入するのとそれほど変わらない出費になります。

ですがパソコンのモニターは、パソコン本体よりも「長持ち」します。パソコン本体は5~7年程度で買い替える方が多いと思いますが、液晶モニターに関しては10年以上は問題なく使えるでしょう。私が仕事用に毎日8時間以上使っている液晶モニター(EIZO社製)は9年目になりますが、まだまだ問題無く使えそうです。

ミニPC本体、ノートPC本体の買い替えサイクルを5年、液晶モニターの買い替えサイクルを10年とするならば、「10年目」の時点でミニPCの方が優位にコストが安くなり、お得です。

また、パソコン本体自体も、上で紹介したようにノートPCでは処理性能でやや劣る低電圧版を採用していることが多いため、同じ処理性能(ベンチマークスコア)で合わせるとミニPCの方が安い傾向があり、初期費用の時点からミニPCの方がやや安上がりです(一緒に購入する液晶モニターの価格にも左右されますが)

関連記事:超小型PCの比較表

ノートPCが優れている点・向いている使い方

続いて、ノートPCの方が優れている点、向いている使い方を紹介します。

机の上に「出しっぱなし」にできない時に良い

パソコン専用デスクを用意できず、食卓テーブルなどでパソコンを使いたい時はノートPCの方が適しています。

ノートPCであれば、パソコン本体とマウスを片付けるだけで机の上が片付きます。ミニPCはどうしてもパソコン用のモニターを置く必要があるため、そう簡単には机の上を「きれいに」することが出来ません。

配線が少ない・初心者向き

ノートPCを使う場合、コンセントに電源ケーブルを差すだけで使うことが出来ます。

一方、ミニPCはPC本体とモニターを接続するケーブル、モニターの電源ケーブルを繋ぐ必要があります。デスクトップPCと全く同じなので難しいわけではありませんが、繋ぐ必要がある配線の数が増えてしまうので、パソコンに全く自信が無いという方はストレスに感じてしまうかもしれません。

持ち運ぶ

ミニPCの本体も機種によっては難なく持ち運べるものもあります。私が自宅で使っているマウスのCAシリーズも、本体の大きさはDVDケース2枚分、本体重量も1Kg以下なので全く問題なく持ち運べるサイズ・重量です。

ですがその本体を持ち運んだところで、パソコンとして使うにはモニターが必要ですし、モニターと本体を接続する映像ケーブルなども必要になります。また、キーボードやマウスも必要です。

出先にモニターやキーボードがある環境ではミニPCも「持ち運び」が十分可能ですが、そうでない環境の方が多いと思うので、持ち運ぶのであればノートPCの方が圧倒的に適していると言えます。

私も実際、自宅でのメインのPCはミニPCですが出先のカフェなどではノートPCを使っています。ミニPCを持ち出したことは無いです。

関連記事:ミニPCは持ち運びに適している?モバイル端末としてはどうか

急な停電発生に強い

ノートPCは電池を内蔵しているので、急な停電が発生してもパソコンの電源が落ちてしまうことがありません。作業中のデータが消えてしまう「悲劇」が起こりづらいです。

関連記事:超小型PCの比較表