スティックPCに対して「よくある疑問」に答えていきます。
スティックPCのQ&A
音はどこから出るの?
スティックPCにはスピーカーは内蔵されていません。しかしHDMIは映像だけでなく、音声もやり取りできる端子なので、接続するディスプレイやテレビにスピーカーがついていれば、そこから音を出すことができます。
ディスプレイにスピーカーが無い場合は、Bluetooth接続のワイヤレススピーカーや、USB接続のスピーカーを使うことで対応できます。
テレビのUSBを電源として使えるの?
多くのテレビにUSB端子がついているので、そこから電源を取って使えるのではないかと思う人も多いでしょう。使えるかどうか、実際に検証してみたのでこちらの記事を参照してください。
詳細記事:テレビのUSBでスティックPCが使えるのか検証した結果
スマホの充電器から電源をとれないの?
形状が似ているので、共用できそうに見えますよね。でも残念ながら出来ません。多くのスマホ用充電器は、スティックPCを動かすのに充分な電流を出力出来ません。しかしその逆、スティックPCのACアダプターでスマホを充電することは可能です。
電源にモバイルバッテリーは使えるの?
公式にはサポートされていませんが、スティックPCを駆動させられるモバイルバッテリーもあります。実際に私が検証した結果をスティックPCはモバイルバッテリーで動くのかにまとめたので、こちらの記事を参考にしてください。
寿命はどれくらい?
熱の関係で、通常のパソコンよりは多少短くなると見た方がいいでしょう。価格も安いですから、3~4年おきに買い換えていくのがよいと思います。技術も進歩していきますからね。
ちなみに我が家には購入から4年(使用頻度は月1程度)のスティックPCがありますが、今のところ問題無く使えています。
ノートPCのディスプレイで使えるの?
ノートPCのディスプレイを使ってスティック型PCを使おうと考えている場合は、お手持ちのノートPCのHDMI端子が「入力に対応しているのか」を確認してください。出力用のHDMIしかついていないノートPCが多いですから、その場合はスティック型PCを接続できません。同じ理由で、ディスプレイ一体型PCのディスプレイでも使えない場合が多いです。
有線LANでネットを使いたいんだけど?
有線接続でネットに接続したいのであれば、USBに挿して使う変換コネクター(1500円~)を使う必要があります。「スティックPCのUSB – 変換コネクター – LANケーブル」という構成になります。
過去には有線接続に対応したスティックPCもありました。
データはどれくらいいれられるの?
内蔵のストレージは32GBですが、実際にユーザーが使えるのは20GB程度と考えてください。64GBモデルも同様に、容量全てを自由に使えるわけではありません。
メインPCとデータを共有するには?
メインPCで作った資料をスティックPCで開きたい メインPCにダウンロードした映画をスティックPCで鑑賞したい そんな時、わざわざUSBフラッシュメモリーやmicro SDにデータを移動させてやり取りするのは少し面倒ですよね。こんな時は「One Drive」というWindowsの機能を使いましょう。One Driveは無料のクラウドストレージサービスで、Windows8.1以降のPC(スティックPC含む)ではPC内蔵のストレージと同じような感じで使えます。
One Driveのフォルダーにデータを移動すれば、他のPCやスマホからもそのデータを自由に取り出せるので便利です。AndroidやiPhoneのアプリでは、スマホで撮影した写真を全てOne Driveに自動でアップロードする機能もあるので、スティックPCの大画面でスマホの写真を楽しむことも可能です!