ミニPCとデスクトップPC、どちらを買うべきか。直近までデスクトップPCを使い、現在はミニPCをメインPCとして使用している私がそれぞれのメリット・デメリットを解説します(主に一般家庭向け用途を想定した記事です)

関連記事:超小型PCの比較表&おすすめ

ミニPCの方が優れている点・向いている用途

圧倒的に小さい

ミニPCの最大の利点は、本体が圧倒的に小さい点です。

机の上や床の上に置いても邪魔にならないサイズ感であることに加え、一部のミニPCはVESAマウントという金具でモニターの背面に取り付けることも可能です。モニターの背面に取り付けることで、PC本体に必要なスペースは実質ゼロになります。

また、修理などに備えて購入時の箱を保管する人もいると思いますが、ミニPCは箱も小さいので場所を取りません。デスクトップPCの巨大なダンボール箱と梱包資材を保管しておくスペースを圧倒的に削減できます。

一般家庭での一般的な使用に十分耐えられる

ミニPCは一般家庭の一般的なパソコンの使用に問題無く耐えられる性能を有してるものが多いです(7万円以下の機種は除く)小さいですが使用しているCPUなどはデスクトップ用と同じものが使われていることが多く(一部機種はノートPC用の低電圧版CPU)その点でも処理性能などはデスクトップPCと同等と言い切ることが出来ます。

私はこのサイトを主にミニPC(マウスのCAシリーズ)を使用して作成しています。Excelデータの編集や、Photoshopという画像編集ソフトも難なく使うことが出来ています。一般家庭での平均的な用途以上のことがストレス無く出来ています。

若干、熱がこもりやすい傾向があるのも事実ですが、普通に使用していて熱で処理性能が落ちるようなことも無いです。

関連記事:超小型PCの比較表

デスクトップPCの方が優れている点・向いている用途

ハイエンド・ゲーミングにも対応できる

一般家庭での平均的な用途には難なく耐えられるミニPCにも、出来ないことがあります。それが超高度な処理性能を必要とする動作です。

例えば3Dを駆使したパソコンゲームは、モノによってはミニPCでもプレイ出来るものもありますが、ミニPCは基本的にグラフィックがCPU内蔵です。本体が小さいが故、高性能な映像処理能力を実現するグラフィックボードを搭載することが基本的に出来ません。グラフィックボードを追加できるデスクトップPCとは、この点が異なります。

ヘビーな3Dゲームを日常的にプレイする人や、マシン上でAI画像生成を楽しみたい人には基本的にデスクトップPCのハイエンドのものをおすすめします。

トリプルディスプレイも可能

ミニPCでも2枚画面(デュアルディスプレイ)までは対応出来るものが多いです。私もマウスCAシリーズを2枚画面で使っています。

一方、3枚画面(トリプルディスプレイ)となるとミニPCでは対応できない場合があります。デスクトップPCの方が映像入力端子の数が一般的に多いので、この点はデスクトップPCの方が優れていると言えます。トリプルディスプレイが可能なミニPCもあるにはあります。

関連記事:ミニPCでもデュアルモニターは可能です【超小型PC】

更に付け加えるとUSB端子の数もデスクトップPCの方が多いです。ミニPCでもUSBハブを接続すれば多くのUSB機器を接続することが出来ますが、最初から端子の数が多い方がよいと考える方もいるでしょう。

静音性が高い場合がある

「モノによる」部分が大きいですが、平均的にミニPCよりもデスクトップPCの方が音が静かです。主に冷却ファンの音による部分です。

デスクトップPCでは冷却ファンの音が目立つものは多くないですが、ミニPCはファンの音がしっかりと耳に届くものが多いです。過去に20機種以上実機レビューしていますが、中には嫌な高音が目立つミニPCも1機種存在しました。

本体が小さくファンの直径が小さいことや、熱が少しこもりやすくファンの運転が長く・強くなりやすいことが影響していると思います。

ミニPCでも例えばツクモのMSシリーズなどは一般のデスクトップPCと同等の音だったので、機種によっても差があります。私が使っているマウスCAシリーズは若干ファンの音が大きめです。

関連記事:超小型PCの比較表

大容量のデータを保管しやすい

デスクトップPCの方が、大容量のデータを保管するのに向いています。

ミニPCは基本的にSSDを搭載しています。SSDは読み込み速度が圧倒的に早いなどの利点がありますが、容量あたりの単価がHDD(ハードディスクドライブ)と比べて割高です。デスクトップPCではHDDを搭載、もしくは追加することが出来る場合があるので、大容量のデータをPC本体に保存するのであればデスクトップPCの方が安価かつスマートだと思います。

ちなみに私はサイト作成用の膨大なデータなどをミニPC本体ではなく外付けの1TBのUSBメモリーに入れています(挿しっぱなし) デスクトップPCであれば、このような対応を取る必要は無いでしょう。

とはいえ一般的な使用であればミニPCのストレージで十分対応できます。